西元涼之介 スポーツ関連

初めまして。西元涼之介と申します。

西元涼之介のスポーツ関連記事

どうもこんにちは!西元涼之介でございます!

 

今回はプロ野球についての投稿をしていきたいと思います!!!

 

初心者のためのプロ野球観戦講座

 

20141015_006
こんにちは! 三度の飯と同じくらい野球が大好き、かなゆーです。日々、阪神オリックスに愛情を注いでいます。

ところで皆さんは、プロ野球観戦に球場へ足を運んだことはありますか?

プロ野球観戦デビューしたいけど何準備したらいいの?」、「球場に行ってみたいけど野球のルールもあまり分からないし、楽しめるか不安」…そんな野球観戦初心者へ、プロ野球ファン歴10年のかなゆーが贈る、初心者のためのプロ野球観戦講座です。

 

1.これだけは知っていてほしい! 野球のルールと仕組み

当然ですが、ルールのわかる人、野球が好きな人(好きの度合いが高い方が良い)と一緒に行くことを強くおすすめします。

そして、野球観戦ビギナーの方でも、これだけは知っておいてほしいルール・プロ野球の仕組みをまとめました。
ぜひ、これを読んで観戦に臨んでください!

~これだけは知っておいてほしい野球ルール~

1.それぞれのチームが、守備と攻撃に分かれて戦います。守備と攻撃で1回。それぞれ、9回ずつの攻防があります。勝敗が着かなかった場合は延長戦、最大12回までです。それでも決着のつかない場合は引き分けとなります。

2.攻撃は、3アウトになるまで時間制限なく続けられます。グラウンドを反時計回りに1塁、2塁、3塁、と周り、ホームベース(バッターボックス)に帰ってきたら1点です。3つめのアウトが成立した段階で、自動的に守備と攻撃がチェンジします。

3.守備する側の、ボールを投げる人をピッチャー、受ける人をキャッチャー、攻撃する側のボールを打つ人をバッター、ヒットなどで1~3塁上にいる人をランナーといいます。

え、これだけ?と思ったあなた。そうです、基本的にはこれくらいわかっていれば大丈夫なんです!
なので、安心して観戦してくださいね☆ 気になったことが出てきたら、その場で一緒に観戦してる人に聞いてみましょう。

~どこよりも分かりやすいプロ野球の仕組み説明~

ペナントレース(4月~10月)

ここで、プロ野球の仕組みを簡単にご紹介。

日本のプロ野球では、セ・リーグ6チーム、パ・リーグ6チームに分かれ、それぞれのリーグ戦(ペナントレース/レギュラーシーズン)を戦います。ペナントレースの結果、それぞれのリーグ1位~6位までが決まります。

シーズン中には、セ・リーグ Vs パ・リーグで争う交流戦、ファン投票によって選ばれたスターが集結するオールスター戦などもあります。

クライマックスシリーズ(10月)

シーズンが終わると、両リーグ上位3チームずつが、クライマックスシリーズ(1stステージ、ファイナルステージ)を戦います。このクライマックスシリーズの優勝者が、日本シリーズの挑戦権を得ます。

日本シリーズ(10月~11月)

クライマックスシリーズで優勝したセ・リーグの代表チーム、パ・リーグの代表チームが戦い、日本一のチームを決めます。
交流戦クライマックスシリーズは数年前から始まった比較的と新しい試みですが、非常に面白いのでおすすめです!!

 

2.応援するチームを決める

まずは、応援するチームを決めましょう! 現在プロ野球では、セ・リーグ6チーム、パ・リーグ6チームの全12チームがあります。

この中から、応援するチームを決めましょう。まずは全12チームをご紹介。

図2

~応援するチームの見つけかた~

どのチームにも特に思い入れがない…どのチームを応援すればいいの? というあなたへ。

以下の5つのポイントからチームを決めてしまいましょう☆

  • イケメン(好みの)選手がいる
  • ユニフォームがかっこいい(着たい)
  • 強そう(巨人、ソフトバンクなど)
  • 地元(家から球場が近い)
  • キャラクタ―が好き

それでも決めきれない優柔不断なあなた。とりあえず地元のチームを応援しましょう。

応援するチームを決めたら、次は現地へ行って、お気に入りの選手を見つけましょう!

モチベーションの高いあなたは、気になる選手についてググってみましょう。

選手を知る事で親近感が湧き、応援に対する情熱が生まれます。

 

3.球場・日程を選ぶ ~花火ナイターなどのイベントを狙うべし~

野球を楽しむだけじゃもったいない?! イベントも一緒に楽しんで一石二鳥。

各球場では、シーズン中試合ごとに色々なイベントを企画しています。
なかでもおすすめは、打ち上げ花火が観れちゃう、花火ナイター。イニング間に、打ち上げ花火が上がります。これは、屋外の球場ならではのイベントですね!

ほっともっとフィールド神戸千葉市QVCマリンフィールド、神宮球場などで見ることができます!

目的のイベントがどのタイミングであるのか、各チームのウェブサイトで、試合日程を調べてから行きましょう☆

 

4.どう楽しみたいかによって座席を選ぶ

応援するチーム、球場選び…なんとなく観戦イメージが湧いてきましたか?

さて、野球観戦で意外と重要な、座席選び! 通は、座席にもこだわります。

以下を参考に、目的に合った席を選びましょう☆ 決まったら、チケットぴあなどのサイトで前売り券を購入することをおすすめします!

~座席の選びかた~ 

  • 声を出してわいわい応援を楽しみたい!
  • ホームランボールをとりたい
  • 周りの人と交流を深めたい

→こんなアナタは外野席!

あまり応援団に近すぎると、攻撃の際に必ず立って応援しないといけなくてやたら疲れる、応援歌がしっかり歌えないと気まずい、など初心者には厳しめの問題が発生するので、注意が必要。

 

    • 野球をじっくり見たい、選手を近くで観たい
    • 席にゆったり座りたい
    • 酔っ払いは勘弁!

→こんなアナタは内野席!

球場にもよりますが、外野席よりシートがゆったりしている場合が多いです。騒ぐのが大好きなファンはだいたいが外野席に居るので、比較的静かにみられます。

 

      • 可愛い売り子さんからビールを買いたい
      • お目当ての選手を間近で観たい
      • テレビ中継で映りたい

→こんなアナタはバックネット裏!

外野、内野と比べてやや値が張りますが、観戦には最高の席です。また、球場の売り子バイトをしたことのある私の経験から、バックネット裏には売れっ子(かわいい子)が配置されるという法則があります。要チェック!

kyujyo

最後に・・・

座席は、向かって右(ライト側)がホームチーム、向かって左(レフト側)がビジターチームです。ホーム側、ビジター側のチケットを間違えて買わないように! とっても気まずくなるよ☆

 

5.球場、季節によってベストな服装・持ち物を選ぶべし

快適に観戦するのも、野球を楽しむために重要なポイントです!

以下のリストで持ち物チェックを。

●基本の持ち物

        • お茶(ビール)

売り子さんの売っているドリンクは、美味しいけど正直なところ、あまりお財布には優しくありません。私はいつもコンビニで買って、紙コップ(もらえる)に移して飲みます。節約、節約。

    • 食べ物

こちらもドリンク同様、球場でも買えますが、コスト面が気になる方は球場に行く前に、コンビニで買うことをおすすめします。
でも、各球場の名物や、球団選手のお弁当もあるので、ガッツリ食べたい人はこちらもチェックしてみてくださいね!

            • タオル

フェイスタオルがおすすめ。応援でも使えます。どのシーズンでも1枚は持っていきましょう。球場で買っても◎です。

            • 応援グッズ

後ほど、おすすめグッズをまとめますので、そちらを参照ください!

女子力あがります。というのは冗談で、食べ物を持っていくときはウェットティッシュを持っていくと便利です。

            • ビニール袋(紙袋でも可)

可愛いバッグを汚したくない! そんなあなたはバッグが入るサイズのビニール袋を持っていきましょう。座席は結構狭いので、バッグを足の間に置くことが多いです。

地面には、枝豆やピーナッツが…、隣のおじさんの足元からビールが流れてきた…そんなときに、ビニール袋があなたのバッグを守ってくれます。

  • 双眼鏡

選手の顔を見たいあなたは双眼鏡を持っていきましょう。イケメンを探したいあなたも双眼鏡を持っていきましょう。

  • その他

屋外で観戦する場合は、特にしっかり準備をしましょう。

夏場には、うちわ、特に屋外デーゲームなら、フェイスタオルは2枚がマスト。

1枚は、日よけ、汗拭きに。もう1枚は、座席に敷くためです。

そう。夏の昼間のスタジアム、座席が焼けた石のようになっています。激アツです。

ふわふわスカートは汗でくっつきます。

春秋は、羽織を必ず持っていきましょう。風が冷たく、想像以上に肌寒いです。

 

6.応援グッズ ~マストアイテム ベスト3~

はじめての野球観戦。グッズって意外と高いんですよね。

でも、これだけは買っとくべき! 応援グッズのマストアイテムベスト3をご紹介。

第3位        タオル

応援の際に、振り回したり、首に掛けたりして使います。球場でフェイスタオルまたはマフラータオル(マフラーのような細長いタオル)を買って使うのがベスト!

ユニフォームと同じように、各選手・キャラクターものが様々なバリエーションで販売されているので、タオル選びも楽しみましょう。

チームによっては、タオルでの応援振付もあるよ☆

写真 1

 

第2位        メガホン

コンパクトで細身のものが、持ち運びしやすいのでお勧めです。

応援のリズムに乗ってカンカンやるだけでも楽しいので、応援している感じを楽しみたい人はぜひ購入を検討してください!!
キャラクターが描かれたメガホンや、その年のシーズン限定などもあるので、好きなものを選ぼう☆

外野席で応援する人(応援歌を歌いたい人)は、歌詞カードを印刷して持っていくのも◎です。球場によっては、配布されているところもあります。

写真 3

 

 

第1位        ジェット風船

7回の攻撃前、ひゅううう~~~~という音と共に無数の風船が空に舞います。絶景です!

いまではどの球団でもジェット風船を飛ばすのが通例になっています。これに乗り遅れるととても寂しい気持ちになるので、ジェット風船は必ず購入しましょう!

 

__ 1

 

7.当日のスケジュール

さあ、準備は完璧! だけど…

「今日の試合開始は18時開始だけど…何時に球場に行けばいいの?」

そうです、大事な当日のスケジュール。
ズバリ、試合開始1時間30分前に現地集合!!

球場に到着する目安です。「そんなに早く行って何をするの?」 と思ったあなた。ご心配なく。

球場についてから何をすればいいか、ベストなスケジュールを教えちゃいます。

★1時間30分前  グッズ・食べ物を買う

球場に到着。まずは球場の外にあるグッズ売り場へ! 当日券を買う場合は、まずチケット売り場でチケットを確保しましょう。それからグッズを買ったり食べ物を買ったりして、球場の外の雰囲気を楽しみましょう。

一度チケットを切って球場に入ってしまうと、再入場できない球場がほとんどです。

★1時間前  入場・練習を観る

買い忘れはないですか? (ある程度のものは球場の中でも買えます。)

準備が整ったら、いよいよ球場入り! 座席によって入口が違うので、チケットに書いてある入口・通路から入りましょう。

試合前には、各チームがそれぞれ練習を行います。試合前練習では、試合では見られない選手同士のやり取りなんかも見られるので、押さえておきたいポイントです。

★30分前  スタメン発表

そして、スタメン(スターティングメンバー)の発表が始まります。スタメン発表では選手の名前が呼ばれるたびに、応援団を中心にコールが起き、盛り上がります。

「1時間前は早すぎるかな」という方はこれだけでも見る価値ありますよ!

★15~5分前  メンバー表交換・表彰・始球式

監督同士によるメンバー表の交換が行われます。月間MVP選手の表彰、始球式も試合前に行われます。始球式には、市長さんからアイドル、ハリウッドスターまで、様々な方が登場するので、お見逃しなく!

★試合開始

いよいよ、プレイボール! 試合を楽しみましょう!!

試合が始まるとなかなかトイレに行きづらいのですが、基本的にはイニング終わり(守備・攻撃の交代の間)に席を立ちましょう。交代が時間が長い5回裏終わりに行くのがおすすめです。

★試合終了

観戦お疲れ様でした! 試合終了後、その試合で活躍した選手へのヒーローインタビュー、応援歌の合唱があります。 応援しているチームが勝った場合は、ぜひそちらも楽しんで帰りましょう。

ただし、終電を逃さないように、気を付けて! ゴミは持って帰りましょう☆

 

おまけ

観戦に慣れてきたら、シーズンが始まる前の春・秋キャンプ、オープン戦、練習等を観に行っても楽しいですよ!

サインが欲しい人は、キャンプ、練習は絶好のチャンスなので場所を調べていってみましょう。

また、オープン戦では、若手中心でチームが組まれるので、シーズン中にはなかなかお目にかかれない選手を見る良い機会です!

私はオープン戦、キャンプの情報を仕入れては、「今年はこの選手が調子良さそうだなー、応援しよう!」と勝手に決めて楽しんでいます。

 

おわりに

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

現在、各リーグではクライマックスシリーズ・ファイナルステージが行われ、白熱した闘いを繰り広げています!

オリックスは残念ながら敗退してしまいましたが、阪神がまさかの4連勝で日本シリーズ出場を決めました!

関西の皆様、阪神の本拠地、甲子園でも日本シリーズが開催されるので、まだまだ観戦デビューのチャンスがありますよ☆

チケットは予約が殺到すると思われますので、お早目に!

 

それでは皆様、楽しい野球観戦ライフを!

 

 

投稿者 西元涼之介